31日〜1日に西東京市の千駄山広場にて地区のローバーセミナーを実施しました。
例年ですと多くて5人のところが今年は遅刻早退をいれると15人くらいはいたかと思います。
いままで来てなかった団の人も来てくれたしたのしかった〜。
そして桜がすごく奇麗だった!
31日の夜は強風のためとても大変でした。。。
マーキーテントの中でみんなで話していたのですが、途中から強風になりみんなで飛ばないようにおさえてました。
まさか西東京市でこんな体験するとは(笑)
自分がボーイ年代のころ、うちの団はちらほらそこで訓練キャプとかをしていたのですが雨に悩まされても風に悩まされたことはなかったのでびっくりです。
とにかく今年は人数も増え、今日からキャプテンもかわり、いままでのいいとこを残し、新しいこともやってみたりしたいっすね!
新メンバーの方々これからよろしくです!
もちろんいままで参加してる方々も今後ともよろしく(笑)
夜の時間が若干時間が押してしまったのが残念でしたね。ヴィジルを実際にしてみたら、叙任の意味なども理解できたのかもしれませんね。
高校生or浪人生→学生or社会人の時期にある、VS→RSへの移行は何かと変化が多い時期だと思います。だからこそ、一度、自分のこれまでの人生を振り返ってみて、これからの人生を桜が咲いて散る様に、自分自身のスカウティングにも一花咲かせたら、おもしろくなっていくんじゃないでしょうか。
堅苦しい理屈はここまでにして、楽しい活動をこれからも北多摩で根付いていけたら、僕はうれしいです。
新しい仲間の皆さん&地区ローバーの皆さん、本年度もよろしこ。